マーケティング・オートメーション
従来の営業活動に加え、マーケティング・オートメーションを活用することで、属人化しない、効率的な顧客開拓が可能となります。近年、BtoB向けの活用が急増しております。

マーケティング・オートメーションとは?
お客様 ひとりひとり に最適なタイミングで最適な情報を自動で提供するサービスです。
マーケティング・オートメーションでできること
- ホームページやメールがどれくらい閲覧されているか、個人・企業単位で見ることができる
- 会えない顧客にメールを送り、反応を見ることができる
- 営業後のフォローメールを自動で送ることができる
- 失注顧客へ一定期間後に自動で再アプローチすることができる
- 興味度合いの高い顧客があった場合に営業へ自動でメールで送信しアプローチできるなど
BtoC、BtoB向けECサイト構築
これまでBtoC向けに多く活用されていたECサイトにつきましても、コロナ禍で従来の営業活動が制限されることにより、BtoB向けECサイトの構築を行う企業様も増えております。
1つのネットショップで一般・法人向けの販売もできる!ログイン時に会員を自動で判別し一般、法人別に価格表示などができるので、受注・会員情報を一元管理できます。
BtoBだけでなく、BtoCサイトと兼用して運営することも可能
一般購入者も対象としたBtoCサイトと兼用して運営することもできます。
法人と一般購入者で表示する内容を切り替えられますので、1つのショップで2つの用途を兼ねることができます。管理画面もひとつで管理できるので、二重管理は発生せず、効率的に運用することができます。


※BtoC向けECサイト構築も可能です。
さらに
こんなことも可能です
-
ログイン制限のかかった
会員制サイトTOPページやカテゴリページにログイン制限をかけ、会員のみ閲覧可能な会員専用サイトとして運営することが出来ます。
-
取引先ごとに
送料・手数料を設定商品価格や決済方法に限らず、送料や代引き手数料なども取引き先ごとに個別で設定することが可能です。
-
購入金額に応じて
会員グループを作成「◯◯円以上お買い物したお客様」は「〇グループ」など購入金額などのルール内容に応じて、会員グループに会員を振り分けることができます。
-
会員登録を
認証制に設定一般購入者が会員登録して商品を購入できないように、サイト管理者の承認制で会員登録が完了しないフローに設定することができます。
-
資料請求フォームを
簡単作成資料請求やお見積りを受け付けるためのフォームを簡単に作成することができます。項目名の作成、項目の選択式、入力式など事由に設定することができます。
-
ロット販売で
受注をコントロール小口注文を受け付けないよう「◯個以上から購入可能」や「◯円から購入可能」など、商品に購入ロットに制限を設定することができます。
ビデオ接客
オンラインでも店舗と同様に接客できる仕組みを構築したい

対面接客の新たなスタンダード
ブラウザベースで接客を行いながら商品の提案・購入まで一元管理のできるリモート接客ツール
-
point01
リモート商談をブラウザベースで即実行可能。アプリなど専用ツールのダウンロードが必要なく、リモート接客を行うことができます。
-
point02
リモート接客を行いながら最適な商品を提案し、温度感を下げる事なく、そのまま各種決済機能と連携させる事で、購入まで一元管理することが可能。
-
point03
予約機能を標準搭載しているので、他ツールを利用することなく、オンライン接客の仕組化をすることができます。
機能一覧

AIによるEC自動接客
ECサイトからの購買率を上げたい!ついで買いを促進し顧客単価を上げたい!
ニーズの聞き取り、会話

- ニーズを即座にキャッチ
- 細かな要望まで会話で対応
スピード商品提案

- ファーストビューでユーザーを逃さない
- 即座に精度の高い商品でユーザーを惹きつける
- 過去の購入履歴を活用した商品提案
検索を省き、おすすめ提案

- 商品探しを簡略化
- ユーザーのニーズから即座に商品提案
- 特定商品から拡張、類似商品を提案

<事例>
高い利用率14%~(一般的なweb接客5~7%)
利用者の客単価が向上(1.6倍)
購入率の向上(2.5倍)